デザイン作成・入稿について

  • Home
  • /
  • デザイン作成・入稿について

対応アプリケーション

デザインツール

デザインツール画面サンプル
  • ブラウザで簡単にデザインが作成できます。
  • 対応商品でご利用いただけます。
  • 詳しくは下記のページをご参照ください。
  • デザインツールの使い方

Adobe IIIustrator(イラストレーター)

IIIustrator
  • 保存フォーマットはAdobe IIIustrator (拡張子.ai)でお願いします。
  • テキストは必ずアウトライン化してください。
  • フィルターや効果を使用している場合は、出来る限り「ラスタライズ」してください。
  • カラーモードはCMYKカラーにしてください。

Adobe Photoshop(フォトショップ)

Photoshop
  • 保存フォーマットはPhotoshop (拡張子.psd)でお願いします。
  • テキストは「ラスタライズ」してください。
  • ホワイトインクジェットプリントまたはシルクスクリーンプリントで白インクを使用する場合、余白部分を透明にしてください。
  • カラーモードはCMYKカラーにしてください。

Gravit Designer(フリーソフト)

Gravit Designer
  • Gravit Designer、無料で使える高機能なベクターグラフィックエディタです。
  • macOS、Windows、Linuxに対応しています。
  • 無料版はRGBモードにしか対応しておりませんが、有料版はCMYKモードにも対応しています。
  • RGBモードのデータは画面上の色とプリントの色に大きな差異が生じる場合がありますのでご了承ください。
  • 入稿ファイルフォーマットはPDF(拡張子.pdf)でお願いします。

Inkscape(フリーソフト)

inkscapeサンプル画像

GIMP(フリーソフト)

GIMPサンプル画像
  • GIMPとは、高度な編集機能を備えた無料の画像編集・加工ソフトです。
  • GIMPはCMYKモードに対応しておりません。そのため画面上の色とプリントの色に大きな差異が生じる場合がありますのでご了承ください。
  • GIMPを使用してCMYKデータを作成する方法は下記のサイトをご参考にしてください。
  • 入稿ファイルフォーマットはJPEG(拡張子.jpg)、またはPNG(拡張子.png)でお願いします。

手書き原稿

手書き
  • 汚れのない平滑な白い紙をご使用ください。
  • 原稿に凹凸やシワがあるとイメージ通りにプリントされない場合がございますのでご注意ください。
  • プリント方法別の注意点は下記を参照してください。
    インクジェットプリント
    • 実際にプリントしたい色で描いて下さい。
    • 金、銀、ラメ、蛍光色などの特殊な色は使用しないでください。
    シルクスクリーンプリント
    • 黒ではっきりと描いて下さい。
    • 多色プリントの場合は別紙に色指示をご記入ください。
  • デザイン、作業内容に応じた編集料金が発生します。

ガイドライン

デザイン作成上のポイント

  1. 細い線、小さい文字、極端に細い書体はなるべく使わない。
    Tシャツなどの繊維製品は、紙と比較してインクがにじみやすく印刷面の凹凸が多いのが特徴です。
    極端に細い線や小さい文字は、つぶれたり、かすれてしまうため出来る限り使わないで下さい。
    かすれずにプリント出来る線の目安は0.5mm以上、潰れずにプリントできる隙間は1mm以上です。
  2. 色の差、濃淡をはっきりと。
    微妙な色の違いや濃淡は、画面上では確認出来てもプリントすると失われてしまう場合があります。差を付けたい箇所はなるべくはっきりと付けて下さい。

画像の透過処理について

  • ホワイトインクジェットプリント及びシルクスクリーンプリントで白インクを使用する場合は、白でプリントする部分と何もプリントしない部分を区別する必要があります。
  • 画像の背景を透明にするには、Photoshopなどの透過処理が可能な画像処理ソフトを使用してください。
  • 透明部分のある画像を保存する際は、PSD形式またはPNG形式でお願いします。
  • イラストレーターでデータを作成する場合、生地色を出したい部分は塗りを「なし」、白でプリントした部分は塗りを「白」に設定してください。

画像解像度について

推奨解像度
写真 プリントサイズ原寸で150dpi〜200dpi
イラスト・ロゴ(インクジェットプリント) プリントサイズ原寸で200dpi〜250dpi
イラスト・ロゴ(シルクスクリーンプリント) プリントサイズ原寸で300dpi〜350dpi

入稿データについて

ファイル形式について

  • 入稿可能なファイル形式は、AI、PSD、TIFF、JPEG、PNG、PDF、EPSです。
  • ファイルを圧縮する場合は、ZIP形式でお願いいたします。

入稿方法・ファイルサイズについて

  • シルクスクリーンプリント見積もりフォームから入稿する場合は、10MBまでのファイルを複数アップロード出来ます。
  • メールで入稿する場合、1度に添付出来るファイルサイズは合計で9MB程度です。
  • 10MB以上の容量のファイルを入稿する場合は  firestorage  おくりん坊  GigaFile(ギガファイル)便 などをご利用ください。
  • 手書き原稿を入稿する場合は、ご注文確定時にお送りする確認メールに記載された住所に郵送してください。

プリント位置・サイズの指定について

  • 注文フォームからプリント位置とサイズを指定する事ができます。
  • デザインデータと併せて、仕上がりイメージデータを入稿いただきますと、お客様のイメージにより忠実に、より早く制作する事が可能になります。
  • プリント位置指定に使えるテンプレートをご用意いたしましたので、ご自由にダウンロードしてご利用ください。