オリジナルTシャツだからこそ大切にしたい!話題のTシャツ用インナーのメリット•デメリット

オリジナルTシャツだからこそ大切にしたい!話題のTシャツ用インナーのメリット•デメリット

/

お気に入りのTシャツだからこと使用したいTシャツ用インナー

本格的な夏が近づき、Tシャツを着る機会が増えてきました。
夏以外に季節でもTシャツを着ることは多いかとは思いますが、多くの場合でTシャツの上に何かを羽織ったり、重ね着してコーディネートするが多く、Tシャツ1枚で過ごすのは、この暑い夏の季節ならでは。言い換えれば

Tシャツそのもののデザイン性が求められる

ということも言えますので、デザイン的にもカッコいいTシャツや、お気に入りのデザインTシャツをヘビロテで着まわす。もしくは、自身で納得するオリジナルTシャツを作ってしまうという方も多いかもしれません。

いずれにしてもTシャツの出番が増える夏。
お気に入りのTシャツを手に入れたからたくさん着よう!とは思うものの、

着る頻度が高いと洗濯でヨレヨレになってしまう
脇などの汗ジミが気になる…

といったお悩みもあるかと思います。
特に自身で作ったオリジナルTシャツなんかは、汗ジミや紫外線による色褪せなどもあり、もったいなくて暑い真夏には着れない・・・といった方も多いかもしません。

せっかくのお気に入りTシャツだからたくさん使いたい。
でも長持ちもさせたい。

そんな時には、Tシャツの下にインナーを着るのがオススメです。

・Tシャツの下にさらいnインナーを着るの?
・暑いのに重ね着をするなんて、汗っかきの自分には考えられない。
・インナーの色や裾が見えてしまうとちょっとダサい。

女性は、どんなトップスを着る時にもインナーも一緒に着用するという方も多く、インナーも重ね着のオシャレの一つとしてコーデに活用するなどあまり抵抗なく受け入れられるのではないかと思います。

その一方で男性には、

インナーはYシャツの下に着るもの

というイメージが強いせいか、Tシャツの下にインナーを着ることにあまり馴染みがなかったり、夏にわざわざ重ね着をするのはちょっと、と上記のような印象をお持ちの方が多いかもしれません。

そこで今回は、男女性共にTシャツスタイルを快適に過ごせ、オリジナルTシャツを長く愛用するための活用方法として、Tシャツの下にインナーを着るメリット・デメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

Tシャツ×インナーのメリットとデメリット

それでは早速、Tシャツの下にインナーを着用するメリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう。
まずは先ほども少し挙げたような、Tシャツとインナーに関するデメリットから。

・着ぶくれしてしまう
・インナーの色が透けて見えてしまう
・首回りや袖など隙間から、インナーが見えてしまう
・夏の重ね着は暑い

男女ともにこんなイメージがあるのではないでしょうか。
ですが、最近のインナーにはとても機能的なものが多く発売されており、このようなデメリットを解消しつつ、さらなるメリットを加えてくれる優れものがたくさんあるんです。

では、次にTシャツの下にインナーを着るメリットを見ていきましょう。

・汗や皮脂からTシャツを守ることができる

食べこぼしなどの汚れ以外に、意外とTシャツの生地を傷めやすいのはTシャツが肌に直接触れること。インナー一枚でこれを防ぐことができるので、お気に入りのトップスを着るときには常用するのをオススメします。

・下着や身体のライン、地肌などが透けるのを防ぐことができる

見せないことがオシャレにつながる、というポイントをクリアにしてくれるのもインナーの役割です。オシャレ上級者は、周りの人を不快にさせないような気づかいをしていますよね。

・Tシャツ1枚で着るよりも涼しく、汗ジミを防げる

せっかくTシャツ1枚でさらりと着たいのに、インナーを着たら暑苦しいだけでは?と思いますよね。機能性に優れた素材のTシャツ用インナーは、服の内側にこもった湿気を逃したり、汗を素早く吸収しサラリとした肌触りを保ったりと、涼しく感じるのです。

男女ともに速乾・吸汗の機能に優れたものや、襟ぐりが広めのもの、タンクトップやキャミソールなど袖のないデザインであっても脇にパッドがついていて汗を吸収してくれるようなものなど、夏の暑い日にこそ活用したいインナーが登場しています。

素材にもこだわったメーカーのものもあるので、肌触りの良さも含めて、快適に着られるインナーを見つけてみてください。

オリジナルTシャツ×インナーの選び方

さてそれでは最後に、実際に着るインナーの選び方を確認しておきましょう。
Tシャツの下に着るインナー選びのポイントはこちら。

・色、デザイン、素材がTシャツにひびかない
・Tシャツの汚れを防止し、サラッとして着心地が良い
・汗ジミ、臭い対策ができる(吸水・速乾)


ホワイトのTシャツは中に着ているインナーの色が透けてしまうのが悩みどころ。
ベージュのインナーなら、アウターに色が響かないのでオススメです。


濃い色のTシャツは、汗をかくと汗で濡れた部分が逆に目立ってしまいがち。
そんなときにもインナーを着ておけば汗ジミの心配もなくなります。インナー自体の色は気にする必要がないので、好きな色を選びましょう。

いかがでしたでしょうか?Tシャツ用インナーは

・お気に入りのオリジナルTシャツが長持ちする
・涼しくさらっとおしゃれを楽しめる

というように夏の必需品です。この夏はお役立ちポイント満載のTシャツ用インナーを使って、世界で一つのあなただけのオリジナルTシャツを大切にたくさん着てくださいね。

Tplant
Tプラントは誰でも簡単にオリジナルTシャツが作成できるWebサービスです。
Tシャツ、パーカー、トートバッグなど、様々なウェアやグッズにオリジナルのデザインをプリントします。
Staff B
Staff B

一度きりの人生を思いのまま生きている、飽くなき探究心が原動力のサブカル系アラフォー女子。流行に左右されず、趣味もファッションも独自路線を進み続けているため同世代の友人は少ないもものの、気の合う仲間とハイボールで乾杯するのが何よりの楽しみ。最近は奇岩と巨石にどハマり中!多趣味であるが故の金欠が最大の悩み。