チームでオリジナルのTシャツを作ると聞くと、サッカー部やバスケットボール部などを思い浮かべがちですね。
剣道部は、剣道着があるからTシャツは必要ないのでは……と思ってしまったあなた。普段の部活、遠征や練習試合でも、制服を着替えてTシャツになるシーンはありますよね。また、合宿の時の寝巻きにも、チームのTシャツを着ていたら気分が盛り上がりますよね。
実は剣道部ならではのすごくかっこいいオリジナルチームTシャツを作れることをご存知でしたか?しかも剣道部のTシャツの場合、難しいことは一切なく、簡単にかっこいいTシャツが作れてしまいます。絵を描く必要も、デザインの技術もいらないんですよ。今日は、その秘訣と定番デザインをお伝えします。
剣道Tシャツにおすすめな四文字熟語や格言・名言
剣道部のチームTシャツのTシャツの色を選におすすめな色は、ずばり、白、黒、ネイビー、この3色です。他の部活はいざしらず、剣道の胴着、袴は、この3色、Tシャツもそれに揃えればびしっと決まります。
一見地味かなと思うかもしれませんが、ご安心を!
インクの色は、黒、ネイビーのTシャツなら白、白のTシャツなら黒、ネイビーで決まり!
Tシャツのシンプルさが最大に生かされてかっこいいTシャツが作れるのが剣道部の強みなんですよ。
さて、剣道部ならではのデザインの肝はここからです。
剣道部のTシャツの色は白、黒、ネイビーがおすすめとお伝えしましたが、肝心なのはプリントする模様、デザインを何にするかです。
剣道と言えば日本古来のものを感じさせるスポーツ。剣士や侍直結のスピリットが今尚生きている世界……。Tシャツにプリントするものもそれを感じさせるものがいいですよね。そう、和の文化を体現するスポーツだからこそ、日本語の文字を使うのがおすすめなんです。
たとえば、「剣道部。」と明朝体や毛筆文字で大胆に書いてしまう。ネタではなくほんとに剣道部なのですが、ちょっとユーモアもあっていいですよね。日本語を使ってTシャツにプリントしてかっこいいものはたくさんあります。
代表的なものはこちらです。
孫子
風林火山
動かざること山の如しでおなじみの「孫子」の兵法の一つ、かっこいいですね。
宮本武蔵
心、常に、道を離れず。
千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす。
我、事において後悔せず。
最強の剣豪、宮本武蔵は剣道部に使いたい名言がたくさん!
たくさんかっこいい名言があるので、みんなで選ぶのも盛り上がりそうです。
山岡鉄舟
心外に刀なきを無刀といふ。無刀とは無心と言ふが如し。
剣法を学ぶ所以は、ひとえに心胆練磨。
幕末の英雄、一刀正伝無刀流の開祖のお言葉。
これは、全文は「剣法を学ぶ所以は、ひとえに心胆練磨。もって、天地と同根一体の理を果たして、釈然たる境に、到達せんとするにあるのみ。」になります。
島田虎之助
其れ剣は心なり。心正しからざれば、剣又正しからず。
すべからく剣を学ばんと欲する者は、まず心より学べ。
幕末の剣豪、島田 虎之助のお言葉。
まず心より学べ!いいですね!
かっこいい四文字熟語
最初にあげた「風林火山」の他にも、剣道部におすすめな四文字熟語がいくつかあります。
百戦百勝
百錬成鋼
質実剛健
真剣勝負
不撓不屈
やる気がみなぎってきてかっこいい言葉が沢山。
選んだ格言はTシャツに、明朝体や筆記体で配置するだけでOK!
Tplantのオリジナルデザインツールなら、ネット上で文字を入力して、フォント(書体)を選び、好きな場所にレイアウトするだけ!
あ、格言だけでなく、自分達の学校と部活名も、小さく入れておきましょう!
もちろん、カッコいいTシャツが練習や試合へのモチベーションを高めてくれることは言うまでもありません。
▼部活にぴったりTplantおすすめTシャツ
5088-01 4.7オンス ドライ シルキータッチ Tシャツ(ローブリード)
剣道部の定番オリジナルTシャツちょっと上級編
シンプルに、白黒紺のTシャツに格言か、気軽にできそうだけどでも、もう少しオリジナリティを出したいな、という剣道部にオススメなのが、格言を手書きにする剣道部の定番Tシャツです。
たとえば、上の格言のどれかを、顧問の先生に毛筆で書いてもらいます。毛筆の準備が面倒くさい場合は、太目の筆ペンでもOK!
その描いてもらったものを、スキャンする、あるいは、写メに撮る、そして、オリジナルデザインツール上でTシャツに配置し、剣道部の名前を入れれば完成!
手書きの文字の迫力はインパクトありますよ!
顧問の先生でなくても、字に自信がある部員や、書道の先生に頼んでもいいですよね!強いOBの先輩がいたら書いてもらってあやかるのもいいでしょう。
格言も、顧問の先生が試合前に言ってくれた言葉にしてもいいですし、普段から練習中に出している掛け声でもいいでしょう。
「克己心」「一生懸命」「不動心」
色々ありますよね。
皆でネットや辞書を調べて、自分達の部にぴったりの言葉をさがしてもいいかもしれません。そのスローガンがプリントされたTシャツを着れば、試合に望む前の気持ちも引き締まります。こうして、一致団結して作ったチームTシャツは、部活を卒業しても、ずっと心にも残る素敵な思い出になります。
剣道部にTシャツが必要?
などと思わず、是非かっこいい剣道部Tシャツ制作にチャレンジしてみてください!
▼剣道部Tシャツを作るなら
▼関連記事
クラスTやサークルTシャツは1枚あたり幾らぐらいで作れるの?
納期に間に合わない?!クラスTシャツの注文前に確認すべきこと