最近は、写真の加工アプリなどでフォントという言葉を見たり聞いたりしたことがある方も多いのでは。
フォントとは字体、字の形のことです。
オリジナルTシャツをデザインする時、写真やイラストを選ぶのも大切ですが、このフォントの選び方ひとつで、Tシャツの印象がまるきり変わってしまうんです!
基本のフォントの種類とは?
ゴシックと明朝
日本語のフォントを大きく分けるとこの二つに分かれます。普段何気なく見ているウェブや広告も、ゴシック体と明朝体を使っていることがほとんどです。
ゴシック体
ゴシック体は、線の太さが一定で山がない書体です。
ロゴやタイトルに多く使われているフォントで、小さくても読みやすく、ポップさとインパクト、力強さを出せます。
明朝体
こちらは、筆で書いた時のような強弱のある線が特徴。横線が細く、縦線が太い、横戦の右端と曲がるところは山があります。
クラシックな印象、柔らかで、繊細さを出すこともできます。
サンセリフとセリフ
英語も、日本語のゴシック体や明朝体にあたる、サンセリフとセリフに分かれます。
サンセリフ
ゴシック体と同じく、線の太さが一定です。遠くからでも読める強さがあり、ロゴにもぴったりインパクトやポップさを出したいときに選ばれることが多いです。
セリフ
明朝体と同じように横線が細く、縦線が太い強弱のある書体。線の終わりにはセリフという山のような部分があります。
クラシックさや古風なイメージ、使い方によってはスタイリッシュになります。
筆記体
日本語の場合、毛筆体、筆文字、習字などと呼ばれることも。
和のテイストを感じさせるフォント。タイトルや名前でインパクトを出せます。
英語の筆記体はスクリプト書体とも言われ、文字と文字が流れるようにつながっているものもあり、読みやすさより美しさ重視、タイトルやロゴに使われることが多いです。
手書き風文字
日本語、英語ともに様々なタイプの手書き風フォントがあり、柔らか、和み系のものから、力強くかっこいいものまで、色々なスタイルの手書き風フォントが作られています。
装飾体
装飾体とは読んで字のごとし、装飾された字体です。絵のようにデコラティブなものもあり、何もしなくてもちゃんとデザインしたロゴのようにもなります。イメージに合ったフォントを探して見るのも面白いでしょう。
こちらのTシャツのデザインにおすすめ 日本語フォント6種 – 明朝体編では明朝体を詳しく解説してますので、チェックしてみてくださいね。
知っておくと通?フォントの違い、豆知識
等幅フォントとプロポーショナルフォント
同じフォントでも、この二つのタイプがあるものがあります。
フォントの名前にPがついているものがプロポーショナルフォント。ついていないものが等幅フォントになります。
ウィンドウズユーザーはおなじみのMSゴシックを例にすると…
- 「MS Pゴシック」はプロポーショナルフォント
- 「MSゴシック」は等幅フォント
では、その違いは?!
等幅フォントは、「W」と「I」など、字によって幅が広いものと狭い幅のものがあっても、すべて同じ横幅におさめてあります。
「等分の幅」だからですね。なので、文字によって横の余白がまちまちです。が、文字数が同じならどの行の終わりの端も位置が揃うことになります。
プロポーショナルフォントは、文字の形によって横幅が違うフォントのことを言います。等幅フォントのようなまちまちの余白はつきませんが、文字数が同じでも文字の終わりの位置はばらばらです。
オブリーク体とイタリック体
イタリック体は文字が斜めになっている形、ということは、ほとんどの方がご存知かと思います。
ワープロソフトなら、Iが傾いているあのアイコンですね。
オブリーク体も傾いている字体なんですが、イタリック体とはちょっと違います。
イタリック体は、文字を傾けた後で、角度や重心の調整などをして整えたもの。
オブリーク体は、文字をただ傾けただけのものになります。
こういった豆知識、こだわりを持ってTシャツをデザインしたい方は知っておいて損はないでしょう!
よかったら頭に入れておいてみてください。
フォントの世界、どうでしたでしょうか?
こちらまだまだ基本編。フォントは個人使用ならフリーで使えるものから、商用利用できる高価なものまでたくさんあります。
実はここだけの話、かっこいいフォントを選ぶだけでかっこいいTシャツが作れてしまう、と言っても過言ではありません。
Tplantのブログでは面白いフォントを紹介してきますから、是非オリジナルプリントのTシャツを作るときの参考にしてみてください!
▼オリジナルTシャツ作成なら
▼関連記事