【女子ウケ抜群】楽な格好でも好印象!テレワーク・巣ごもりメンズファッション

【女子ウケ抜群】楽な格好でも好印象!テレワーク・巣ごもりメンズファッション

/

みんなどうしてる?!リモート会議時での気になるファッション

長引くコロナ禍・・・

すでに慣れが生じてきている感は否めませんが、リモートワークの定着、外食や大人数で集まる会合や会食の自粛など、昨今の日常生活においては、これまでになかったあらゆる変化を強いられているのが実情です。

・みなで集まって食事をすることがなくなった
・休日でも外に出掛けることがなくなった
・外に出る機会が減ったから洋服を買わなくなった
・在宅ワークが増えたから化粧をしなくなった

などなど・・・

仕事を中心とした生活のなかでも、様々な変化が生じていることは改めて説明する必要はないかと思います。そんな状況下においても、特に仕事面については、テレワークやリモートワークなどの在宅勤務が増えつつありますが、

実際に家の中で仕事するのにどんな格好すればいいの?

と、お悩み方が多いのも事実。
外出が減ったから洋服なんかしばらく買ってないけど、

リモート会議時にどんな格好をすればいい?
部屋着や普段着で問題ない?

っと言った具合に、わざわざリモート会議のためだけにビジネスウェアに着替えるのは面倒と思っている方も少なくありません。もちろん、女性の方であれば洋服だけでなくメイクをしたりと色々と気を使う部分もありますが、男性においては身なりに無頓着な人が多いのも事実・・・

実際にどのような格好がテレワークに相応しいのか?

これは、まだ新しい生活様式が始まったばかりでもありますので、明確な決まりがある訳ではありません。ましてや、

働き方に対する考え方も多様化しつつある現代

においては、格好や身なりについても様々な考え方が生まれつつありますので、「何が正解で・何が間違い」という考え方自体がナンセンスかもしれません。

とは言え、在宅ワークと言えど週に何度かはリモート会議で顔を合わせる機会があるのも事実。そこで今回は、リモート会議時でも好印象を得られるテレワークファッションと称し、

在宅勤務に無難なメンズファッションとコーディネート

についてご紹介していきます。

家にいる時ぐらいそんなことに気を使いたくない!
と思うかもしれませんが、在宅勤務と言えど勤務時間(拘束時間)である以上、ある程度の配慮は必要でしょう。もちろん、Zoom会議などがなければどのような格好をしてようが自由かもしれませんが、せめてリモート会議時などに

他人が見ても違和感を感じない無難な格好

という点は留意する必要があります。
そこで今回は、テレワーク時のメンズファッションにフォーカスし、ラクな格好でも好印象が得られる洋服の選び方と着こなしについてご紹介していきます。

さすがに部屋着には抵抗が・・・という方のオススメスタイル

普段くつろいでいるご自宅での部屋着やパジャマなどについては、様々なスタイルがありますので、なかなか一概に挙げにくい部分ではありますが、さすがに

勤務時間中にパジャマでそのまま仕事をする

というのに抵抗を感じる方は多いようです。
リモートワークのメリットは、感染拡大防止という観点はもちろん、通勤時間削減による時間の有効活用化などが挙げられますが、一方で

・オンオフの切り替えができない
・自宅作業だと集中力が続かない
・人との会話がないと生きた心地がしない

といったメンタル的なデメリットもあり、実際にメリットばかりではないことが分かります。特に自宅の自室をオフィスに置き換える必要があるので、オン・オフの切り替えという観点でも

部屋着ではなく楽なビジネスウェアに着替える

というのはオススメで、着ているものひとつでオンオフの切り替えはもちろん、集中力の持続につながったり、気持ち的にオフィスで仕事をしている感覚を取り戻せたりしますので、面倒でもスウェットなどの部屋着から着替えるのがオススメです。

じゃ、実際にどんな格好すればいいの?

リモート会議などの場合、相手方に失礼のない無難な選択肢としては襟付きシャツが一番に挙げられます。カジュアルなボタンダウンなどがオススメで、ネイビーやブラックなどの濃色のポロシャツなどでも代用可能です。

また、

Tシャツにジャケットの組合せ
Tシャツにパーカーなどの組合せもオススメ

ただし、Tシャツ&パーカーの着こなしはカジュアル感が強くなるため、社外など対外的なリモート会議時には若干不向き。その場合は、Tシャツにジャケットを羽織るなど、失礼のないようにしましょう。

【オススメのメンズテレワークスタイル】
・ボタンダウンなどのカジュアルシャツ
・ネイビーなどの濃色系のビズポロ(ビジネスポロ)
・Tシャツ+パーカーもしくはカーディガン

ただし、ここで気をつけなければならないのが、Tシャツでもポロシャツでも

ヨレヨレだったり肌が透けそうな薄手の生地は避ける

という点です。

あくまでテレワークファッションは、ラフなビジネスウェアという位置づけとなり、肌着や部屋着とは区別しなければなりません。

ヨレヨレな白Tシャツや色褪せたカラーTシャツ、薄手のパーカーなどはパジャマに見えてしまう傾向にありますので、お持ちでないようでしたら、在宅勤務用コーデとして新たなTシャツやパーカーを新調した方が良いでしょう。

同じTシャツでも無地TとデザインTでは受ける印象に大きな違いが!

上記でご紹介したテレワークファッションについては、言わば「ビジネス的に無難なスタイル」という観点でお伝えいたしましたが、普段からスーツ姿しか見ていなかった人が、いざリモート会議などでラフな格好をしていると、

それだけで違和感を覚えてしまうのも事実

普段からスーツをビシッと決めている人が、いざリモート会議でヨレヨレのTシャツを着ていたり、寝巻きかな?と思えるようなスウェットを着て出てきたりしたら、その人に対するイメージダウンは必至。

先述したように、Tシャツ+ジャケットやTシャツ+パーカーの組合せでも、

インナーに合わせるTシャツの質感によって

見た目のイメージは随分と変わってきますので、ここでは無地Tシャツに合わせるテレワークに相応しいアウターのコーディネート例をご紹介していきます。

ホワイトの無地Tシャツに合わせやすい定番カラーでもあるネイビーのジャケットとのコーディネート。
リモート会議においてパンツは見えないので、気持ち的にオンオフを切り替えたい場合は、ジャケットに合わせた配色を選ぶのが定番。

写真はニットですが、濃色Tシャツに合わせたカーディガンのコーディネート例。Tシャツを部屋着としているなら、その上にカーディガンを羽織るだけでリモート会議でも好印象となるスタイリングを実現。落ち着きのあるネイビーやグレーの配色は、1つは持っておきたいビジネスウェアの定番カラー。

ホワイトの無地Tシャツとカーディガンとのコーディネート例。
写真は無地Tシャツですが、カーディガンも含めて全体的に明る目のコーディネートなら、Tシャツ自体に多少デザインが入っていてもビジネスシーンに影響を及ぼすことはないでしょう。女子ウケも良い人気のコーデスタイルなので、カーディガンも何色かバリエーションを持っておくと良いかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
実は、テレワークファッションと言っても特段買い揃えなければならないアイテムは限られており、見せ方と着こなし次第といった要素が大きいのが実情です。

あなたのビジネスシーンでの印象を損なわないためにも、リモート会議における着こなしやファッションについても、一度見直してみてはいかがでしょうか?

Tplant
Tプラントは誰でも簡単にオリジナルTシャツが作成できるWebサービスです。
Tシャツ、パーカー、トートバッグなど、様々なウェアやグッズにオリジナルのデザインをプリントします。
Staff B
Staff B

一度きりの人生を思いのまま生きている、飽くなき探究心が原動力のサブカル系アラフォー女子。流行に左右されず、趣味もファッションも独自路線を進み続けているため同世代の友人は少ないもものの、気の合う仲間とハイボールで乾杯するのが何よりの楽しみ。最近は奇岩と巨石にどハマり中!多趣味であるが故の金欠が最大の悩み。