公式ユニフォームだけが応援グッズではない?!
2020年はコロナ禍の影響もあって、様々な部分で行動の制限が余儀なくされておりますが、野球やサッカーなどのスポーツ観戦においても例外ではなく、入場数制限を筆頭に多方面で影響を受けてしまっております。
とはいえ、最近の野球観戦やサッカー観戦のブームには目を見張るものがあり、
男女問わずその人気度はうなぎのぼり
コロナ禍の前であれば、常に観客席は満員という盛況ぶりであったことも事実。
このスポーツ観戦ブームに伴って、ユニフォームなどの応援グッズの販売なども好調のようですが、一方で「そこまでのファンでもないし・・・」という人にとって、ユニフォームまで着て応援に行くのはちょっと抵抗があるのが本音かもしれません。
最近では、男女のデートの一環として野球を観に行ったり、サッカーを観に行ったりすることも多いようで、共に好きであれば問題ないのですが、彼氏に付き合う、彼女に付き合うという状況だと「何を着ていけばいいか悩む」という方も少なくないようです。
今回は、そんな方にもオススメしたい
男スポーツ観戦オリジナルTシャツ
の魅力についてご紹介していきます。
スポーツ観戦と言えば公式ユニフォームが定番かもしれませんが、やはりそこまでのファンでなかったり、そこまで詳しくない、という方には抵抗があるもの。スポーツ観戦と言えば、野球やサッカーが代表的なスポーツではありますが、その他にもバスケやゴルフなど様々なスポーツがあるなかで
男みんなと一体感を感じながら応援したい!
という観点においては、公式に販売されているユニフォームを着用しなくても、それらしく見えるTシャツを着て応援することができるのです。
もちろん、公式ロゴなどを模倣してプリントしたりするのはいけませんが、例えばジャイアンツならオレンジ、サッカーの応援ならサムライブルー、といったようにボディの色を合わせるだけでも一体感を生み出せますし、日本の国旗や好きな選手の背番号やネームをプリントする程度なら問題もないでしょう。
今回の記事では、彼氏や彼女が引いてしまわないスポーツ観戦Tシャツの作り方や、親子で普段使いもできそうな、オシャレでスポーティーなデザインの作り方などをご紹介していきます。
▼関連記事
親子でお揃い!キッズ向けオリジナルTシャツ製作がアツイ
スポーツ観戦Tシャツの魅力はチームや観客との一体感
野球にせよ、サッカーにせよ、好きなチームが決まっているのであれば、そのチームの何らかの応援グッズは持っているもので、実際にそのチームの試合の観戦に行く際には、ユニフォームを着たり、応援グッズを持っていったりするのが一般的です。
そのチームのユニフォームを着用する目的としては、
・そのチームのファンであることのアピール
・観客席での他のファンとの交流や一体感
であったりと、必ずしもユニフォームなどが必要な訳ではありませんが、その場の雰囲気に溶け込んだり、その場を盛り上げるという観点では、応援するチームに関する何らかのグッズはあった方が良いのも事実。
例えばこんなの
こちらは公式デザインのものとなりますが、近年女性にも人気の高い広島東洋カープのチームロゴ入りロングTシャツ。ゴリゴリのカープファンというより、オシャレに着こなすことができるデザインで、普段使いでも違和感はなさそうです。
サッカー、スペインリーグ「バルセロナ」を想起させるポップなデザインTシャツ。ボディの色はともかくとして、バルセロナのファンであることがひと目で判断できるインパクトあるデザイン。サッカー好きであることもアピールすることができます。
横浜DeNAベイスターズのアンバサダーが着用したビッグシルエットな公式ユニフォーム。ロゴ自体はオリジナルTシャツでは入れられませんが、配色としてはベイスターズカラーを残しつつ、オシャレ感を出したハイクラスなデザイン。全面プリントなどを活用すれば、オリジナルでも作れそうですね。
これらのように、実際の応援チームのユニフォームを着なくても、チームや観客との一体感を楽しむことはできます。年に数回しかスタジアムに行かないのに、
高いユニフォームを買うのはちょっと・・・・
という方は、普段使いもできそうなデザインで、スポーツ観戦用のオリジナルTシャツを作ってみてはいかがでしょうか?
▼関連記事
サッカーやフットサルに最適!目立つチームTシャツの作り方
多様化するスポーツ観戦ニーズと応援スタイル
最近のスポーツ観戦においては、そのチームの応援以外にもエンターテイメント的な側面も強くなりつつありますので、単に野球やサッカーを観に行くだけでなく
カップルのデート先としてスタジアムに行く
というニーズも高まりつつあります。
もちろん、応援席で対戦相手チームのユニフォームを着たり、対戦相手の色のTシャツを着たりするような、空気が読めないようなことは避ける必要はありますが・・・、必ずしもチームの応援だけが目的ではなくなりつつあります。
コロナ禍の前は、お酒を飲みに球場に行くという方も多かったのも事実で、多様化するスポーツ観戦ニーズや応援スタイルに伴い、必ずしも応援ユニフォームを着用するという認識は薄れつつあるようです。
こちらは、Jリーグエンタープライズの公式応援グッズではありますが、サッカー日本代表の応援Tシャツとしてはもちろん、キャラクター部分さえご自身のオリジナルで作成すれば、それとなくスポーツ観戦オリジナルTシャツになってしまうもの。
サッカーに限らず、チームのカラーとTシャツボディの色を統一すれば、違和感なくスポーツ観戦Tシャツとしても普段使いのTシャツとしても活用できます。
見るからに野球愛が伝わってきそうなデザインが特徴的ですが、応援する野球チームのカラーに合わせてTシャツボディの色を選べば、汎用性の高いオリジナルTシャツに仕上げることができます。
仮に、デートなどで野球観戦やサッカー観戦にいく場合、お互いに好きなのを承知しているのであれば、ユニフォームや応援グッズを全身に身にまとってもいいかもしれませんが、上記のようなライトな感じで、
ワンポイントとしてキャップを被る程度に留める
ことで、他のファンとの一体感も保つことできるほか、カーディガンなどのアウターが1枚あれば、普段使いも違和感なく着れるでしょう。ただ、せっかくオリジナルで作るなら、
彼氏・彼女のペアルックや家族全員でのペアルックを楽しむ
のがポイント。
恋人同士やご家族で、スポーツ観戦に行く機会が多いようなら、ぜひオリジナルのスポーツ観戦Tシャツを作って、オシャレなファンのファッションリーダーを気取ってみてはいかがでしょうか?