• Home
  • /
  • Tplantブログ
  • /
  • 画素数だけではない!? 画質を左右するスマホカメラのスペックについて
画素数だけではない!? 画質を左右するスマホカメラのスペックについて

画素数だけではない!? 画質を左右するスマホカメラのスペックについて

Staff B / 2021年4月19日

年々進化するスマホカメラの性能で一眼レフいらずの時代に?

皆さんは恐らくスマホの1台や2台はお持ちだと思います。
iPhoneやAndroid、それぞれの機種ごとのデザインや性能を元に、気に入ったスマホを選んでいると思いますが、性能という点にフォーカスするのであれば、スマホ機能のなかでも比較的使用頻度の高い「カメラ機能」について、こだわりをお持ちの方も多いかもしれません。

 

年々進化するスマホにおいては、カメラ機能についてもその性能は高まる一方ですが、いちユーザーとしては、

 

具体的にどんな性能が高まってるのかあまり良く知らない

 

という人も多く、実際に使ってみて初めて

 

・画質がキレイに撮れた
・夜間暗い場所でもちゃんと撮れた
・ズームしてもキレイに撮れた

 

といったことを実感する程度の認識がほとんどかもしれません。

 

一方で、過去記事「▼初心者でも簡単?おしゃれなモノクロフォトTシャツを作ってみよう」でもご紹介しておりますが、最近は自分で撮った写真をTシャツにプリントするフォトTの人気の高まりなども背景に、

 

写真の画質にこだわる方が増えてきている

 

のも事実。

 

最近販売されているスマホの多くは、本格的な一眼レフカメラの性能には及ばないものの、それに違い機能や性能を持ち合わせたカメラ機能が搭載されていることから、

 

フォトTなどが作りやすい環境が整っている

 

と言っても過言ではありません。

 

そこで今回は、フォトTなどのオリジナルTシャツを作成するうでも重要な要素となるスマホカメラの性能の見極め方と基礎知識をテーマに、そのカメラ機能の詳細とスマホ選びに役立つ基礎知識などをご紹介していきます。

 

これまで、カメラの性能は「画素数が多い=高性能」くらいの認識だったかもしれませんが、

 

果たしてその認識が正しいものなのかどうか?

 

クオリティの高いオリジナルTシャツを作るためにも、しっかりとその辺の知識を身につけておきましょう!

 

 

性能を比較するうえで重要となるカメラの基本性能を知ろう!

性能を比較するうえで重要となるカメラの基本性能を知ろう!

早速ですが、スマホカメラに限らずカメラの性能を推し量るうえで用いられる要素として

 

・画素数(pixel)
・解像度(dpi)

 

などは、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないかと思います。
どちらも写真の画質を表す用語ではあり、皆さんの認識のなかでは、

 

画素数が高いほど高画質なんでしょ?!

 

と考えている方も多いのですが、そのとおりである部分もあれば、そうでない部分もあり、意外と単純なものではありません。既にご存知の方も多いかもしれませんが、改めて、「画素数・解像度とはなんぞや?」という点をご説明します。

 

≪画素数≫

画素数

画素数とは画像を構成しているドットの数で、画素=ピクセルとも言われます。
例えば、1000万画素のカメラで撮った写真は、1000万個のドットで画像が構成されており、画素数が上がるほどドットの点が小さくなり、細かく増えることできめ細かな写真になります。当然、画素数が多いほど大きなサイズの画像になります。

 

なお、最近のスマホカメラに多い1200万画素というスペックであれば、A3用紙サイズに高精細に印刷できる十分な画素数を持っています。仮にオリジナルTシャツでフォトTを作成する場合、写真プリントに適したインクジェットプリントであれば、500万画素程度のカメラで撮った写真でも十分キレイにプリントすることができるので、

 

スマホで気軽に撮った写真でもキレイなフォトTが作れる!

 

ということを覚えておくと良いでしょう。

 

ちなみに、iPhoneで言うと第6世代のiPhone5に搭載されているカメラで既に800万画素ありますが、800万画素の写真というと概ね3264×2448ピクセル程度。このカメラで撮影した写真をA3サイズでプリントする場合、解像度は190dpiくらいになります。インクジェットプリントで写真をプリントする場合、

 

だいたい100dpi~150dpi程度の解像度があれば

 

十分キレイで鮮明なプリントが可能となります。
解像度の話が出ましたので、次にこの解像度(dpi)について詳しくみてみましょう。

 

≪解像度≫

解像度

解像度とは、画像の密度を表す単位で

 

1インチあたりに何個のドット(ピクセル)で構成されているか?

 

を推し量る単位でdpiで表記されます。
解像度が10dpiであれば、1インチに縦横10ずつ計100個の画素(ピクセル)が含まれているということになります。もちろん、解像度が高いほどきめ細やかな画像になるという認識で間違いないのですが、解像度を高めても画像のピクセル数が同じなら、それを拡大表示しない限り画質は一緒です。

 

一方、パソコンやスマホで用いられる解像度については、

 

画面上におけるピクセル数を指す画面解像度

 

を指しており、一般的に2560×1440などで示されるのは皆さんもご存知のとおりです。

 

ちなみに余談ですが、iPhoneの画面解像度については

 

iPhone7:750×1334
iPhoneX:1125×2436
iPhone12:1170×2532

 

となっており、ピクセル数が大きくなっているぶん画質も向上しているわけです。

 

画素数と解像度についてまとめますと

 

画素数と解像度

画素数は、その画像を構成するドットの数。
ドットの数が多い(画素数が高い)ほど高精細な画像になる

 

解像度は、画像を構成するドットが1インチあたりどの程度含まれているのかを示す単位。
画素数と解像度は表示するサイズで決定するため、解像度が高くても実際に見る画面が小さければ、画質に大きな違いはない。

 

その他にも、撮影性能を推し量るうえで重要な要素に

 

・ダイナミックレンジ
・センサーサイズ
・F値

 

などが用いられますが、それらの詳細についてはまた別の記事でご紹介します。

 

 

実際に「画質が良いカメラ」って結局何の性能がいいの?

最近のスマホカメラにおいては、画素数や解像度の高機能化も既に過剰気味になりつつあり、数値的な高機能化より、広角レンズ搭載や光学ズームなどのデジタルズームの多様化、夜間撮影におけるナイトモードなど、撮影画質に捉われない多機能化が進んでいます。

 

高画質が当たり前になっているスマホカメラ

 

においては、どのようなシーンでもいかにキレイに撮影でき、インスタグラムなどのSNSで映える写真が撮れるか?という点がフォーカスされつつありますので、高機能・高性能の概念も、これまでの

 

高い画素数や解像度から多機能化にシフト

 

してきている点は覚えておく必要があります。
最近では、光の反射を活用して遠近でボケを表現するTOF機能や、明暗差を調整して白飛びなどを軽減するハイダイナミックレンジ(HDR)機能なども搭載されており、一眼レフカメラ負けの本格的な写真撮影が、スマホでできるようになってきています。

 

でも、実際に画質の良いカメラ機能って何で判断すればいいの?

 

という疑問が残るかと思いますが、上記でもご紹介したように画素数においては1000万画素もあれば、A4サイズでも4Kモニターでも高画質で表現可能です。もちろん、フォトTを作る場合の素材としても必要十分で、特に人物写真などをプリントする場合には、画素数は高いに越したことはありません。

 

一方、画素数が大きくなると、

 

画像そのもののファイルサイズが重くなる

 

というデメリットもありますので、特にスマホでの写真撮影においては、スマホ自体のストレージ残なども考慮し、こまめにバックアップを取ったり、外部ストレージに保存するなどの対策を取るようにしましょう。

 

ちなみに、最近の主要スマホカメラにおける画素数においては、アウトカメラで1,200画素前後が標準となっておりますので、スペック数値的にはあまり大きな違いがなかったりもします。ただし、実際に撮影した写真の画質は、

 

スマホ本体の処理や動作環境などによっても左右される場合がある

 

ので、数値だけでは推し量れないのも事実。

 

画素数や解像度だけに捉われず、画質を左右するその他の構成要素などもしっかりと勉強していきましょう!

 

▼関連記事
アプリで撮ったデコ写真をオリジナルtシャツに!デコ写Tシャツの作り方

Staff B
Staff B

オシャレとお酒に目がない意識高い系アラフォー女子。人一倍こだわりが強く妥協が許せない性格。お給料の大半を洋服やコスメといったドレスアップに浪費するも、最近は着飾って出掛けるところがないのが最大の悩み。リモートワークを邪魔してくる愛猫との縄張り争いが耐えない毎日を過ごす。